※このページには広告が含まれています 子供の学習

初めての漢字検定 宮城県会場(仙台会場)

漢字検定 宮城県会場

子供が初めて漢字検定を受ける、特に小学校低学年では、とても不安だと思います。
ここでは、申し込みから受験場所、会場内はどうなっているの?付き添いはどこまでできるの?アクセスの事情、待機所(待合スペース)はあるのか、初めての受験の疑問にお答えします。

2023年度第3回、2024年2月開催の会場は、仙台青葉学院短期大学中央キャンパス3号館です。

ここ数年は下記の会場をローテーションで開催しています。

申し込み後に受験票、もしくはマイページにて会場はわかると思いますが受験者しかわかりません。

仙台では、いずれかの会場で開催されるのではないでしょうか?

  • 2022年10月開催、仙台青葉学院短期大学中央キャンパス5号館
  • 2022年2月開催、仙台青葉学院短期大学中央キャンパス3号館
  • 2023年2月開催、仙台青葉学院短期大学 五橋キャンパス


CHECK
小学5年生 漢字検定 2級合格の勉強方法

小学生のうちに漢検2級に合格したい方へ 私のこどもは小学4年生で漢字検定、5級、4級、3級合格。小学校5年生で漢字検定2 ...

続きを見る

宮城県会場の申し込みは急ぐべし

受ける前に大切なのが受験の申し込みです。

宮城県会場は、東北では、他県の会場と違って、すぐに埋まってしまい受付終了となってしまうことが多いです。

応募を開始したら、迷わず申し込みを完了してください。

開始日の朝、は余裕です。
5日後には受付終了の級もあります。

2022年度、第3回は、2023年2月12日開催です。

申込みは、2022年12月5日0:00時からです。

今回の申し込み早期締め切りについて

2022年12月12日現在締め切りの級はありません.

7日目です。

仙台会場の場合

  • 1,3,5,7級、受付終了
  • 準2,8,9,10級 受付終了
  • 準1,4,6級 受付終了

前回の申込みについて

2022年度第2回は、10月23日開催は

2022年 8月 17日 (水)申し込み開始です。

仙台会場の場合

  • 1,3,5,7級、8月21日に受付終了
  • 準2,8,9,10級 8月22日に受付終了
  • 準1,4,6級 8月30日に受付終了

仙台会場が申し込み締め切りの場合、比較的締め切りの遅い、山形会場を受験する方法があります。

宮城県会場の場所と特徴

仙台青葉学院短期大学の3つの建物のいずれかで行われる率が高いです

  • 2022年10月開催、仙台青葉学院短期大学中央キャンパス5号館です。
  • 2022年2月開催、仙台青葉学院短期大学中央キャンパス3号館(宮城県仙台市青葉区中央4-5-3)
  • 2022年度第3回、2023年2月開催の会場は、仙台青葉学院短期大学 五橋キャンパス

中央キャンパスの2つは駅から近いので、アクセスもとても良いです。

仙台青葉学院短期大学 五橋キャンパス

こちらは仙台駅より歩いても行けますが、地下鉄五橋駅からも近い会場になります。

上記2会場に比べてアクセスは悪く、近隣の駐車場も少なめな会場です

仙台青葉学院短期大学 五橋キャンパス

今回は無難に、公共交通機関を使うことをおすすめします。

車での来場は禁止されていますし、線路もちかく、駐車はとても危険です。

今回は警備員に注意を受けている人が結構いました。ここは両側通行なの路肩にとめると対向車が通れなくなりこの道路が渋滞してしまいます。

おまけにすぐ後ろは踏切なので、クラクションが鳴り響いていたりと、とても迷惑な感じになっていました。

やってはいけない、コープへの駐車と重なり、会場周辺は渋滞でかなりカオスな状態でした。

コープから出るのも大変そうでしたので、近隣の駐車場を探すことをお勧めします。

そのほうがかえって早く帰れます。

駐車場

案内状にも記載されているように会場の駐車場はございません。

近くに、コープがありますが、迷惑なうえに込んでいては入れません。

どうしても車というならば、周辺に駐車場があるので案内しておきます。

情報は古いこともあるので、前もって現地確認してください。

仙台青葉学院短期大学中央キャンパス5号館

漢字検定 宮城県会場2022年10月

2022年第二回(10月開催)、は学校法人北杜学園中央校舎5号館です。

前回の会場の向かい側の校舎といったところです。

仙台駅中央改札から徒歩約8分です。



地下鉄の駅は、仙台駅が近いです。

会場のアクセスはとても良い場所です。

会場は変わることがありますが宮城会場では「学校法人北杜学園」系列で行われることがおおいようです。

その中でも、私が調べ始めてからは中央校舎での開催ですので、次回も同じではないかと推測しています。


中央キャンパス

中央校舎の各館は、駅前の同じエリアに集中しています。

  • 2022年第一回(6月開催)、は学校法人北杜学園中央校舎3号館
  • 2022年第二回(10月開催)、は学校法人北杜学園中央校舎5号館

駐車場

案内状にも記載されているように会場の駐車場はございません。

しかしながら仙台駅周辺等いう場所柄、駐車場はたくさんあります。

目の前のコインパークでさえも、空いている時間はありました。

値段を気にしなければ、必ず駐車場は見つけられます(2022年第1回時、第2回時)

周辺駐車場の相場

  • 30分200円
  • 上限だと1400円くらいが多い
  • 日曜、祝祭日は上限がない駐車場も多い



こういう、周りに駐車場がたくさんある会場でどうしても車と考えるならば、開催される日と同じ曜日(多分日曜日)にあらかじめ、車で現地をおとづれて、会場より離れている大き目な駐車場を何件も下見しておきましょう。

仙台駅周辺等いうことで休日と平日の駐車場の使われ方は全く違います。

ぎりぎりに行くのもやめましょう

何回も言いますが、車での来場は渋滞や近隣の迷惑になるということでやめてくださいと受験票に記載されています。

当日、受験の終わりの時間に合わせて、送迎の車が、学校近くに止まっていました。

警備員も目を光らせており注意されていました。

周りの方に迷惑をかけるので、コインパークなどを利用するようにしましょう。

CHECK
小学5年生 漢字検定 2級合格の勉強方法

小学生のうちに漢検2級に合格したい方へ 私のこどもは小学4年生で漢字検定、5級、4級、3級合格。小学校5年生で漢字検定2 ...

続きを見る

試験当日の手順

試験当日にどのようなタイムスケジュールで会場に臨んだかを記載していきます。
コロナの影響で、付き添いは1人に制限されています。

入室は試験説明開始の20分前から開始

会場の到着は、入室開始の30分前に会場到着しました。

ロビーにいくと、受験教室の場所と、入室可能時間(試験開始の20分前)が掲示されていました。

ロビーが狭い会場は、時間になるまで建物の外に待たされます。

待っていると、25分前から、教室前に移動してくださいとアナウンスがあります。

エレベーターは混みますので、階段を利用することも考えましょう。

到着後、試験が終わったらどこに待ち合わせるかを確認しました。

ロビーは混んでそうなので、会場をでてすぐの外に待ち合わせすることに決めて、会場に入りました。



7級の会場は、7階でした。エレベーターは2基ありました。エレベーターで、教室へ移動しました。

入室前のアナウンス

教室前にいって教室前に張り出されている、座席表を確認していると、入室可能時間に試験官が入室可能の説明後、入室を開始しました。

教室によっては、廊下が混んでくると、時間より前から入室を促している場面もありました。

入室

試験説明が始まる前までは、席の横まで付き添いが許されています。

7級は、たくさんの親御さんが一緒に入室して、鉛筆や消しゴム、ぎりぎりまで付き添いをしている方が多くいらっしゃいました。

中には、大人の方も3人ぐらい受験しておりました。また初めての受験か、親と一緒に受けている方もいました。
入室したら、問題集などは見れません。見ている子も少々いましたが、多分注意されるでしょう。

説明開始

試験開始の10分前から説明開始です。
受験者以外は会場から退出して、教室のドアを閉じて、説明が開始されました。
受験者はほとんど小学生です。
試験官の方は、学校の先生のように、子供たちに優しく説明しておりました。

解答用紙と試験用紙の切り離し方を説明しないがら、一緒に行い、名前のフリガナの書き方。
性別は書かなくてよいこと。
とても分かりやすく、私が心配していたことは、まったく心配なく、丁寧な説明でした。

その間にも、到着が遅れた子供立ちが、入室しておりました。
遅れても焦らないことが大事です。

試験開始

試験が開始すると、試験会場内では待合はできませんので、開始前に、会場から外にでました。

試験中の途中退室はできません。

受験説明書にも書いてありましたし、ロビーにも張っていましたが、試験が早く終わっても原則的に退出できません。
ネットで調べたら、できるという記事を見かけたのですが、できないし、している人はいなかったです。

試験中のハプニング

鼻血を出した子がいましたが、手をあげて試験官が、ティッシュなどをもってきて対応してくれました。
何か困ったことがあれば、手をあげて、試験官に頼みましょう。
たとえば鉛筆を落とした、消しゴムを落としたなど。
このことを、ちゃんと子供と打ち合わせておくことも大事です。

試験終了

試験は終了時間から4から5分後にみんな出てきました。
解答用紙を集めたりするため、終了と同時ではないわけです。

待ち合わせ

先に決めておいた、会場を出てすぐのところで待ち合わせをしました。
コロナ禍のなか、会場のロビーはとても混みあっていました。

保護者の待機所

なし。会場から出てくださいとアナウンスがありました。

近くで待っていられるところ

なんとなく、ほかの方はどうしてるのかなーとみていましたが、近くのコインパークの車の中で待っている方は多かったです。その他皆さんどこかに行ってしまいました。場所柄、近くには、パルコ2やカフェなどがあるので、時間をつぶすのは簡単です。私はというと、ちかくのドトールに行きました。
試験終了時間になると、皆さん会場の外に集まってくるような感じでした。

受験者数と、教室

実際に見た教室なので全部は把握していません

2022年第2回の場合

人数教室階数
準1級92人3013階
準1級4014階
準1級4024階
4級68人5015階
4級5025階
6級446016階
2022年第1回

2022年第1回の場合

人数教室階数
1級18人4034階
3級4034階
3級81人6016階
5級67人6036階
7級60人7027階
2022年第1回
人数教室階数
準1級73人6036階
4級54人7027階
6級64人6036階
2022年第1回

最後に

初めての受験で、親御さんは心配かもしれませんが、私の印象だと、小学校となんら変わりがないように思います。小学校でも多かれ少なかれ、学力テストをやったこともあると思います。お子さんが精一杯成果をあげられるようにお祈りしております。

CHECK
小学5年生 漢字検定 2級合格の勉強方法

小学生のうちに漢検2級に合格したい方へ 私のこどもは小学4年生で漢字検定、5級、4級、3級合格。小学校5年生で漢字検定2 ...

続きを見る

アーカイブ過去の宮城県の漢検会場

  • 2022年10月開催、仙台青葉学院短期大学中央キャンパス5号館です。
  • 2022年2月開催、仙台青葉学院短期大学中央キャンパス3号館(宮城県仙台市青葉区中央4-5-3)です。